便利さは私たちを堕落させやしいないかい?
かれこれ20年近く使ってたトイレを交換した。
いいことづくめに違いないんだけど
そんなトイレにさえ愚痴れる自分が
ここにいる。
トイレ交換を考えてる方に
いいとこ、悪いとこを
いかにもなカンジでお教えしましょう。
ちなみにうちは某有名メーカーT○○○
どこのメーカーも機能はほぼほぼ同じように思います。
フタ、デカッ!
いや、見慣れちゃえばどうってことないんですけど
最初見た時の印象。
やたらフタの存在感が。
なんでもコンパクトになっている昨今にあって
なぜに。
オート開閉
フタのことばっかでなんだけど、
そのバカにデカいフタが
目の前に立っただけで自動で開閉するのは知ってる。
その必要あるのかってとこ。
本気で思うよね。
夫はぜひオートでと言った。
「なんとなく気分いいじゃん」だって。
はぁッ?
絶対に要りません。
はいはい、ケチとでも何とでも言ってください。
たかだか自分の排泄時の便器の蓋の開閉だよ。
自分の手で開けなさいよ。
オート脱臭
座った瞬間に脱臭。
まだ何もしていないのに、早くね?
正直、座っていきなりブオーッて、なんかヤだ。
なんか落ち着かなくてヤだ。
脱臭機能はあっていいけど今じゃないだろって感じ。
デフォルトでそういう設定になってるから
すぐさまオートをオフ。
オート洗浄
いやいやいやいや、そこもオート?
立ち上がったらザブーーーーーンて。
いいよ~、
どこまで人を堕落させんだよ~。
しかもさ
掃除の時にちょっと便器に手をついたら
ザブーーーーーンて。
水、ムダ。
これもすぐさまオフ。
ウォシュレット位置のメモリー機能
使い方の説明書みてて
ガチで笑った。
それを覚えさせちゃうかー、便器に。
脱帽。
便利な世の中になったもんだ。使わんけど。
(夫は使っているようだ。聞きたくもない。)
フチ裏の形状
ここ、素晴らしい。
いやがおうにも掃除が行き届く。
ええ、ええ、
良い所も書きますとも。
のみならず、
外側の滑らかなラインも拭きやすくてよい。
ホントは
壁からつき出てるタイプがよかった。
便器が浮いてるから床が拭ける!画期的!
でもケチっちゃった。
それでも充分快適だからいいやって思ったんです。
感想
なんやかんや言うてますけど
ピカピカのトイレ、快適で嬉しいっす。
で、今回トイレ交換、改装してみて思ったこと。
改装工事の時気づいた難問への答えはこちらからどうぞ👇
もうこれ、あとはトイレの入り口を自動ドアにしちゃえば、
自分のパンツの上げ下げさえすれば
一切手を使わずにトイレを済ませられる時代が来た。
もうトイレ空間自体がロボットだ。
それが当たり前になることだろう。
私はもうしばらく、
パンツの上げ下げ以外にも
自分の手を使おうと思う。
(深い事言ってるようで、浅い。)
価格:183,340円 |
![]() |