あえてひとり時間を作り出す
私は1人でどこかへ行くのが得意じゃない。
たぶん尋常でない方向音痴に起因していると思う。
しかし、これからは
自分の年代的にも、そして時代も、「1人で動く」ということが主流になっていく気がしてならない。
そこで!
「え~、ム~リ~。」とか
アホウみたいにシナを作って言っている場合ではない。(ここもね、年代的にね。)
ひとつの例をご覧ください
こんなことがあった。
ある休日の午前中。
「ちょっと出かけてくるね。」と夫が家を出た。
そこいら辺に散歩にでも行くような物言いだった。ま、散歩にしてはやけにガッチリアメカジ決めてんな、とは思った。
夫👇
ややしばらくすると、ピコン💡とラインがはいった。
それがこちら。
ん?電車だね。
散歩だよね?
うーーーん。しかもうちの最寄り駅から出てるのじゃないね。
えっと、なにしてんの?
遠くへ行くやつだね、これ。
西へ向かってると推察。
「❓」だけを返信する。
すると、ピコン💡
で、これ。
駅弁て。さっき朝ごはん食べてたじゃん?
崎陽軒だ。新幹線に?乗っちゃったの?
ここまでいっさいメッセージはない。写真のみ。どーゆーこと?
私も夫にばかりかかずりあってはいられない。
日が差してるうちに洗濯物を干したいからね。主婦の業。
干し終わってひと息ついてたら、ピコン💡
どこどこ?どこの商店街よ。
あ。温泉まんじゅうって書いてある!
よく見ると、なんか花火大会とかも読める!
ピコン💡
熱海かい!
そんなとこまで行ったんかい!
東海道線だったかー。
「ちょっと行ってくる。」って距離ではない。
ピコン💡
はいはい。休憩ね。
レトロな喫茶店で珈琲としゃれこんだかね。
そろそろなんか1文でも送ってくればよいのでは?
ここまで全て写真のみの情報です。
すると、
ピコン💡
「モンテカルロ」
はい?
熱海だよね?
熱海って書いてあったよ、駅でしょあれ。なんか足湯みたいな写真あったじゃん。
完全に温泉地の雰囲気だよ。
「モンテカルロ」って。
モナコじゃないわー、あの感じはー。
ピコン💡
モンテカルロなのかな。
ググってみたよ。
「日本のモンテカルロ」と呼ばれているんだね。熱海。
ピコン💡
ぎゃああああああああ!!!
ヒッチコックかよ!
ピコン💡
「エサあげた。びっくり。」
こっちがびっくりだわ!
以上です。
気負わない、何もない時間を楽しむ
もちろん私は「連れて行けや、あたしも。」と突っ込みました。
でも、彼曰く、
「何も決めないで出かけたんだよね。無計画を楽しんでるんだよ。」と。
ふむふむ。
実際私もイライラなどは全くせず、送られてくる画像に驚きつつ、ひとりの家時間を本読んだりネトフリみたり楽しんでました。
こんなブログネタもできたし。
人は割と非日常の出来事を誰かに言いたかったりするものだと思うんですけれど
あんまりたいしたことないことは、話したい欲求もそんなにないんですね。
これが、飛行機乗って札幌までラーメン食べに行きました、って言うんならちょっと人に言いたくなっちゃうかもです。
なんとな~く、ゆる~く自分にインプットする事象だったようです。
必ずしも
「あ~楽しかった。」と大満足じゃなくても良いわけで、お金もかけなくたって良いわけで
それは、1人ならではのことだと言えます。
そして、まず 動き出すこと。
タイミングなんて見計らってないで
ルーティーンになんかにこだわってないで
ある時は自分を奮い立たせて。
私、これ、自分に向けて言ってます。
とにかく面倒くさがりだし、いつもキッカケ待ちしてるし。
いつもは訳もなく夫が嫌いだったりする私ですが
この行動力は時々ソンケーしちゃいます。
夫にムカついた時の対処法を書いてます👇
tsukion.com
有意義なボッチ時間がすごせますように。
奮い立たせろ!自分!