今週のお題「雛祭り」 7段飾りの雛人形を飾るのは辛い年代に入った。 ましてや、80を過ぎた母に手伝わせるのは虐待に等しい。 考えあぐねた末に出した結論は お内裏様とお雛様だけ残して 後の方々には引退していただくというもの。 他にもガラスケースに入…
問題はそこじゃない 今朝のテレビで問題提起されたような気がしたので 真剣にに考えてみようと思う。 「買って来たお刺身」お皿に移し替えて出しますか? ちなみにテレビでやってた方は 要するに パックのまま出したことに対するご主人の言葉に憤慨していた…
充分に楽しめた1泊の沖縄旅行を晒します。ご参考に! 都合が合う日がないとか 訳あって連泊できないとか 人それぞれ事情は違うと思いますが だったら1泊でいいんじゃん? 1泊じゃ勿体ない、なんてこともないです。全然。 なんにせよ、沖縄一泊弾丸旅行は十分…
疲れた大人は暇つぶしで頭を空っぽにせよ 映画を観るのも、読書も、散歩も、家の片付けもいいんだけど 何かもうひとつ生産性が足りないというか。 かといってDIYは、材料そろえたり、図ったり、切ったり ちょっとハードルが高い。 片付けること考えると面倒…
自分だけの感覚で勝手に映画を楽しもう スパイの出てくる映画は多い。 誰がナンバーワンのスパイなのか、永遠の問題とも言えるかもしれない。 今回選ぶ条件は かっこいい 使える 守ってくれる の三本柱を軸に考察してみたい。 では、早速いってみよう。 個人…
同居、いいも悪いも選択の余地はない。だったらやっておく。 実父母であろうと、義父母であろうろ、1人であろうと、2人であろうと どんなにいい人であろうと、仲良しであろうと 同居はその人たちの関係性を間違いなく変えるものです。 あんなに理解のあった…
お客様は神様ですよ。わかっちゃいるけど今日は言っちゃう! 狭小カフェを開業して5年。 (関連記事を一番下に貼ってあります。) 基本ワンオペですので、接客も1人で乗り切らざるを得ません。 さぁ今日は禁断の「困ったお客様」をぶっちゃけます。 申し訳…
偏食歴半世紀以上のワタクシが赤裸々に語る 偏食の子を持つ親御さん、目下偏食中の若者、 色々と心配でしょう。 偏食人生がどんなものだったかを 実体験をもとにお伝えします。 生きて行く上で、偏食であることは不都合であるのか否か。 ちなみに、ワタクシ …
成すべき事を成すまでだ。成すべき事とはなんだ。 子供やら、大切な人やらがいつかバックパックひとつで旅に出ると言い出したら もはやそれは 「止めるも地獄、行かせるも地獄」 であるということを解いてきました。 そのあたりの事はこちらの記事でお読みく…
今週のお題「鬼」 四半世紀ほど前に死んだうちのばーちゃんは鬼だった。 明治生まれの気の強い女で、 私はこれまでばーちゃんよりキツい女を見たことがない。 そんなばーちゃんを姑に持った私の母親は 顔面神経痛、円形脱毛症、果てはメニエール病まで発症し…
カラオケ行って「百恵ちゃん」のものまねをしよう! 数ある「百恵ちゃん」の楽曲の中から 「百恵ちゃん」歌うならこれだよね!って曲をご紹介していきます。 ついつい「百恵ちゃん」語りをしておりますので 早く曲を教えろー!って方は の目次から読み飛ばし…
かわいい子には旅を…とか言われてもねぇ ある夏の夜、「バックパックで世界周ってきます。」と子供に宣言された親です。 その夏の夜の顛末はこちらからご覧いただけます tsukion.com そんな、いらないサプライズをもらった親御さん、ご家族の皆さん、 重ね重…
世界一周する人がこんな身近にいたなんて バックパッカーで海外に行ってくると言うお子さんをお持ちの方、 お気持ちお察しいたします。 実際にそれを実現した息子を持つ親の 体験談と心構えをお話したいと思います。 宣言された日 忘れもしない蒸し暑い夏の…
本当に3分で読める解説 四の五の言わずに早速解説します。短いです。 全体のおおまかな解説 スターウォーズはどこかの銀河系の 銀河征服を目論む独裁者ダース・シディアス率いる帝国軍(悪者)と 平和と自由を求める反乱同盟軍(いい者)の戦争の話です。 そ…
この映画を観てなにかを得ようとする必要は無いのです まずおススメする前にお聞きします。 お時間ありますか? ぽっかり空いてしまったお時間とか たまにありますよね。 今日そんな感じだわ~と言う方、 今日「SATC」を観る日です。 この先若干のネタバレを…
「演歌」を密かに練習するなら今だ。 家時間が長くなると色々なことを考える。 ひっさびさにカラオケでも行きたいよな~。 歌いたい曲を考えるどころか 歌う順番まで考える始末。 病んでいるのか、自分。よく問いかけることである。 しかしながら 最近の曲な…
親も本気で見入ってしまうのがいいんじゃないでしょうか 映画が好きです。 映画フリークというにはほど遠いんですけど、自分なりのこだわりもあります。 ずっと昔に、同い年の息子(5歳くらいだったかな。)を持つ従姉から 私が息子に「メンインブラック」を…
尾籠な話で恐縮するのは私です、三島先生 間違いなく世界史に残るであろう年が明けた。 とはいえ 昨日が今日になっただけのことで、禍は収まる気配もあるはずがない。 引き続き自分にできることをするのみである。 なにか元気の出る話題でも発信したいところ…
あえてひとり時間を作り出す 私は1人でどこかへ行くのが得意じゃない。 たぶん尋常でない方向音痴に起因していると思う。 しかし、これからは 自分の年代的にも、そして時代も、「1人で動く」ということが主流になっていく気がしてならない。 そこで! 「え…
そりゃ、夕飯作るの面倒くさい時ってありますよぉ こと夕飯に関しては 金で解決できることならば躊躇なく投資したい。 というのが私の正直な考えです。 しかしながら、そんな潤沢な資金があるわけもありません。 要するに、いっつもいっつもお総菜屋さんで買…
あの頃の曲を聞いてるとこみ上げてくる色んな感情 最近巷では昭和歌謡が取りざたされているそうな。 ふーーーーむ。 私は昭和の真っただ中の人間だが、近ごろ昔の曲に胸がキュンっとなる。 いや、昔の曲でキュンっとなることを恥じない世代に入ってきたとい…
今週のお題「もう一度見たいドラマ」 玄関のドアを開けると、いきなりリビングってどういう作り? と子供心にも思ったっけ。 当たり前のように土足で。 うちだったら、ばーちゃんにひっぱたかれるわ。 リビングを進むと 大きな観音開きの白枠のガラス扉、っ…
夫婦喧嘩に門外不出の解決方法 普段仲睦まじい2人ほど本気の喧嘩になるとえげつない。 日々の飲み込んでいる小さな鬱憤が知らず知らずのうちに澱のように溜まる。 早期発見、早期解決しないと大変なことになりますよ。 私が伝授する方法を試すには条件があり…
暗黙のルールがやっかいなんだ 初めてクラブを握ってから30年以上経つ私が まず教えたいのは なにもかもが初めての場所で 右往左往することなくプレーに臨むための基礎知識だ。 もちろん、ゴルフの本質はスコアだ。 わかってる。 しかしながら、 ゴルフとい…
この大作は誰もが語りたいんです ここ数日CS放送でやたらと「タイタニック」をやっていて やっていれば観てしまって 観てしまえば当然3時間が過ぎていて 1日のうちの3時間を使ってしまうということは 1日に2つのことができない体質の私にとって 今日もなんの…
デビューで楽しめる人はかなり太い神経を持っている ルール検索してる時間があったら 着ていく服のことや、髪はどうまとめようかなーとか、必要な小物の確認とかに使いたいのが初心者の常であることは致し方ない。 うん、うん。わかるわかる。 そしてドキド…
下には下がいるっていうか・・・ ゴルフ場で起こったとんでもないハプニング。 身をもって経験した私からお伝えしたい。 「備えあれば患いなし」など ちゃんちゃらおかしい。片腹痛いわ。 私がゴルフを始めたのはもう四半世紀も前の事だ。 そのくせここ20年…
今週のお題「自分にご褒美」 家の中で転ぶという失態をやらかした。 ぶざまだ。 アサリのお味噌汁を作るのに ちょっと目を離していたら、アサリが口を開いたらしく 一気に吹きこぼれたので 慌てて火を止めようとしたという状況下であった。 どこかをしこたま…
こんなにシビアな心構え 小さなカフェをオープンして5年が経っております。 これからカフェを開業しようという方に小さなきづきをお伝えしています。 狭小カフェの特徴として、ただ単にコーヒーやフードを提供するだけというわけにはいきません。 すぐ目の前…
楽しく末永い結婚生活をお祈りいたします 私の周りにいた大人の女性たち。 なぜ私に結婚のなんたるかを教えてくれなかったの。 なぜ最初が肝心ともっと口酸っぱく言ってくれなかったの。 いや、それがわかっていたからって人生が大きく変わっていたというこ…